再度ご案内させていただきます。
事前アンケートについて、以前はGoogleアカウントのログインが必要でしたが、ログイン不要に変更いたしました。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1/28(木)に今治市長選挙公開討論会をオンライン開催いたします。(詳細は下記チラシをご参照ください。)
当日の配信方法につきましては、FMラヂオバリバリ・サイマルラジオでの生中継とイマバリタイムズ・YoutubeチャンネルでのLIVE配信になりますので、ご都合の良いメディアをご活用お願いします。
また、事前アンケートとLINEオープンチャットにてご質問を受け付けておりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。事前アンケートとLINEオープンチャットでのご質問につきましては当日の公開討論会の参考とさせていただきます。
【公開討論会とは?】
公開討論会は、参議院・衆議院議員選挙、知事選挙、首長選挙などの選挙に先立って、これらの選挙に立候補を予定している方々に参加していただき、国政、市政の抱える問題点についての政策や具体的な解決策などを聞く会です。現行の公職選挙法では、選挙期間中に立候補者以外の第三者がこのような会を開くことが禁じられているため、選挙期間前に立候補を予定している方々にご参加いただいて、政策を聞くという方法を採っています。また公開討論会の運営にあたっては、特定の立候補予定者や政党、特定の主義・主張にならないよう、中立・公正な運営を行っており、公開討論会をご視聴いただいた方に、より公正な情報を提供することを心がけています。
新年、明けましておめでとうございます
2021年、皆様におかれましては素晴らしい新年を迎えられたこと、心よりお喜び申し上げます 昨年は新型コロナウイルスが発生し、記憶に残る大変な一年となりました 望んでいた未来ではないかもしれませんが、この貴重な経験を活かし、お互いを思いやる今まで以上に助け合う社会を目指し、この一年進んで参りたいと考えております
2021度(公社)今治青年会議所は、
朗らか 〜くちびるに歌を、心に太陽を〜
というスローガンを掲げさせていただいております
コロナ禍の現在、大勢で賑やかに集う事に制限を余儀なくされ、人の生活も以前に比べ変化を求められています こういった変化の時に新しい学びを深め、皆様と共に次代のリーダーを目指して邁進して参ります
いつも応援していただいている皆様、青年会議所活動にご理解いただきメンバーを送り出していただいている皆様、我々はまだまだ頑張って成長したいと考えております 今後ともご理解とご協力をお願いいたします
この一年が、皆様にとってかけがえのない成長の一年になること、コロナ禍を経て新たなステージに進み、明るい豊かな社会へ進むことを祈念して、簡単ではございますが理事長としての挨拶とさせていただきます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
公益社団法人 今治青年会議所
2021年度 第56代理事長
黒瀬 太樹
現在、日本のみならず世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。愛媛県内でも日々感染者が増え続けています。
公益社団法人今治青年会議所は感染拡大防止に向け、 SDGs(持続可能な開発目標)をイメージし、コロナ18 (vs コロナ 18 Goals)として新型コロナウイルス感染症に対する18のゴールを定めた【JCI IMABARI VS COVID-19 〜今治を守るための18の目標〜】を作成しました。
これは愛知県の公益社団法人半田青年会議所の発案によるもので、その主旨に賛同し今治青年会議所版として掲載します。
全国に緊急事態宣言が出された今、もう一度感染症に対する意識を変えてこの苦難をみんなで乗り越えていきましょう!
今日 : | ![]() ![]() |
昨日 : | ![]() ![]() ![]() |
今週 : | ![]() ![]() ![]() |
今月 : | ![]() ![]() ![]() ![]() |
総計 : | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |